11月2日に開催された「みんな元気でやっとるか」展には、たった半日の開催にも関わらず100人近くの方々にお集まりいただきました。みなさんありがとうございました!
ハワイアンが流れ賑やかで温かい空気に包まれて、久山をツマミに思い出話で盛り上がり、まるで同窓会のよう。「みんな元気でやっとるか!」と久山の声が聞こえてくるようでした。
野田晴彦さん(笛)と赤星ゆりさん(キーボード)デュオや、俳優大谷亮介さんと草野とおるさんのウクレレと歌も華を添えてくれました。
今年の4月、なんとなく「7回忌」を「写真展」にしてやりたいな、とぼや~と思いついてから7ヶ月。
小説家の原田宗典さんに「みんな元気でやっとるか」展と名付けていただき、なんと久山にぴったりなタイトル!とイメージが決まりました。
そしてヘアメイクのコンドウさんにアイディアと強力なパワーをいただき会場設営は現実味を帯びていき、編集のプロ・純代さんが力を発揮してくれ、デザイナーの原研哉さんが「久山との旅」を素敵な本に仕上げてくれました。
コーナーテキストはカワハラさんが数回の打ち合わせを重ねて作り上げてくれ、会場のレイアウトはけーちゃんがいつもの拘りで整えてくれました。そして会場のカッコイイ看板は大阪のデザイナーWaさん。気合が入っていました!写真を貼る作業は毎日のようにたくさんの方々にお手伝いをしていただき、ヒルサイドテラスの担当の方にもご尽力いただきました。
多くの友人に恵まれ、多くの人々をつなぐことが得意だった久山です。こうしてつながった人と人との輪がこれからも続きますように、そしてもっと豊かに育ち、実ってゆきますように。
皆さん本当にありがとう!
今日11月7日は久山の命日。
あの日と同じ高くて青い空を見上げたら、久山の満面の笑顔が見えました。
Hitobon&Team Shiromasa
伊島小学校から操山までの同級生の青山です。所要で行けませんでした。申し訳ありません。合掌。
いいねいいね: 1人
青山光洋さま
コメントありがとうございました!
なんと全く気がつかず、、、今、拝見しました。
ごめんなさい!
小学校から高校まで!
色々お話を聞いてみたかったです。
また何かの機会にお目にかかれますように。
hitobon&Team Shiromasa
いいねいいね